この前の月食は素晴らしかった 何十年 何百年ぶりでときにおこる天体ショー 皆既月食、皆既日食、がみえるのは地球、月、太陽の直径の大きさとそれぞれの距離 月地球間が38万kmというのも 上手に乗れば日本車なら走り切れる距離… 続きを読む この世には不思議なことが多すぎる
カテゴリー: 新着情報
この世のことには訳がある
ブッダ、釈迦如来、釈尊はインドに釈迦族の王子として人間に生まれた なぜかインドに なんのために 日蓮聖人曰く ”釈尊出世の本懐は人の振る舞いにて候ぞ” 仏界、 兜率天の仏が衆生教化のため人間界に… 続きを読む この世のことには訳がある
国葬が終わって分かった あれこれ
国論が2つに分かれているという嘘 ノイジーマイノリティがSNSとウソメディアで拡大して見えるだけのこと 国葬反対のデモは高齢者ばかり これをもって団塊世代は などといった判断してはいけない たかだか数百人の老人愚者が… 続きを読む 国葬が終わって分かった あれこれ
20数年ぶりの円安というが
今日瞬間145円手前までいったがボスが現役時代は28歳~68歳リタイアまでずっと円高の嵐だった もともとが対米輸出が主力だったのを欧州向けにかえたり 、多品種少量生産体制に切り替えたり 苦労の大半は為替の変動だった 新商… 続きを読む 20数年ぶりの円安というが
安倍さんを想う その⑤
シンゾーという男は死してなお。。。。。 国葬反対論がやかましいがその論拠は何なのだ 葬儀参加強制は良くない 国葬の要件を予め法律で定める要有り 憲法違反だ 血税の無駄遣い なにを言うか そんなに紙に書いた規則集が大… 続きを読む 安倍さんを想う その⑤
安倍さんを想う その④
さて安倍さんが亡くなってしまった今世論調査では憲法改正賛成が反対を上回ったそうな どこをどのように だれがどうしてお手並み拝見といきたいところだが、今の政権にはその気概はかんじられない きっと 「どのように憲法改正を… 続きを読む 安倍さんを想う その④
安倍さんを想う その③
これはつくり話でなく事実だがボスが現役のころ今から何年前か 前後の記憶が曖昧だが 場所からしてそうそれは新橋だから毎年お台場ビックサイトでジャパンクリエーションという国内最大の生地の展示会があり 我社も出展してたから そ… 続きを読む 安倍さんを想う その③
安倍さんを想う その②
アメリカ下院議長訪台で大騒ぎのさなか 日本で中台戦争と尖閣中国船上陸の結構本気のシュミレーションをしてたらしい 自衛隊艦船が尖閣へ急襲してるがいまだ緊急事態宣言が出されておらずこのまま 尖閣に到着したら間の抜けたことにな… 続きを読む 安倍さんを想う その②
安倍さんを想う その①
非業の死を遂げたあとも いろいろ反対を叫ぶやつ なんでーと考えていたら答えが見えてきた 毀誉褒貶の人ではなかった ただ少し複雑系 自分の思いを自分の言葉で語るひと これを理解できない単純系の馬鹿どもがアベガーとわめくの… 続きを読む 安倍さんを想う その①
石平さん3冊め
司馬遼太郎から学校で教わらない日本の近代史を読み 石平先生から天平飛鳥から幕末までの日本思想史を学ぶ 石平先生いわく儒教のなかの礼教 ドグマがあって実態はなにも無くて中国の生活ではそんなものに接したことが無く、また中国… 続きを読む 石平さん3冊め