1年ぶりの上海出張 昨年は反日デモで大変でしたが 今回は難も無くて食事に連れられてレストランに入る前の路上で いい月が中国では仲秋節 19~21日まで3連休 一晩中花火やら爆竹でうるさい上海浦東空港で仲間2人は別方向へ… 続きを読む 中秋の名月 in上海
カテゴリー: 新着情報
割繊糸10デニール無地染でつくりました
ポリエステルながらシルク羽二重タッチに上がったのでミセスを念頭にシックな色だろうとこれはディープブルーというかアイアンブルーですねドレープの出かた、透け感 手触り 目論見どおりに上がりましたが肌さわりとか着心地 軽さはど… 続きを読む 割繊糸10デニール無地染でつくりました
懐かしいポリシルクミックスオーガンジー試験です
昭和30年代に大ヒットしたシルクオーガンジー アメリカ輸出ですごい量がつくられました。 生糸をセリシン残したまま先染めして、タテヨコに織りますかせ染あるいはハンク染といって今でも藍染や大島の染と同じ手法です。生産性とコス… 続きを読む 懐かしいポリシルクミックスオーガンジー試験です
我社ヒット商品の内幕
現在大半の織物は液流染色機と呼ばれるタイプの染機で染色しています。 汎用性に優れて便利な機械ですが生地端末を結反して何百mもつなげたまま引っ張って回すので生地のヨコ方向は十分収縮しますが、タテ方向に引っ張られるため収縮率… 続きを読む 我社ヒット商品の内幕
今流行りの接触冷感素材で 思い出した昔のシャツを
レーヨン100%の生地でつくられたシャツが夏場着ていてすごく気持ちよかったのを思い出しました。20年以上前ですが その当時クールビズだの接触冷感などという言葉もなかったけど調べてみて清涼感を感じる仕組みが分かりました。 … 続きを読む 今流行りの接触冷感素材で 思い出した昔のシャツを
ブリント新作 その2
風合い 透け感 ドレープ性など画像ではわかりにくいでしょうこれから製品を作ります。 生地あざみや販売ページへ
さあプリントが上がってきた
新兵器モノフィラメント割繊糸の羽二重に インクジェットプリントをためしてみました。 モノフィラメント故に撚りをか… 続きを読む さあプリントが上がってきた
使用糸量の計算ミスで
ヨコイトに5色使う生地で パープルとイエロをミスしてあべこべに計算してしまい あと3反というところで染糸ぎれ 染工場混んでるから6月半ばまでかかるよというのが 無理して早めてもらって大助かり今日再稼働です 糸屋さん 染… 続きを読む 使用糸量の計算ミスで
原因不明の不調機が1台 ゆうことをきかん奴がいる
どうしても1台 調子の出ない台に半日悪戦苦闘 こんなのに時間とられて納期遅れしたくないので こうなれば奥の手、高速エアジェット機でイッキに織り上げてしまえと機種替えしました。これでなんとか約束は守れるだろう … 続きを読む 原因不明の不調機が1台 ゆうことをきかん奴がいる
追加夏物最終追い込み
5月の末に依頼を受けて6月中原反アップ6/25染アップ それから縫製してこの夏物に間に合わす 織物、染め加工、縫製の3工場が直結、あいだに商社、問屋が1社も入らないからできる芸当です。 弊社の受け持ち分若干遅れ気味 ヤバ… 続きを読む 追加夏物最終追い込み