やっぱりそうか 中国人が中国語は疲れる!!

以前聞いたことを別の中国人からまた聞きました。 二人共日本語を上手に話す中国人 日本人だけの環境で日本語で生活してたのが仲間の中国人がきたら久しぶりの中国語で  あー中国語は疲れるわだって やっぱり当たってた私の分析が … 続きを読む やっぱりそうか 中国人が中国語は疲れる!!

シルク混シャツを衝動的に作ってしまった

見本帳のシルクの先染め糸が綺麗だったので衝動的にポリエステル10d経糸に 織ってみようと糸注文してつくりました。予想どおりにいい感じにあがったな とおもってたところへ 糸代の請求書みてゲッ 高い! キロ8000円 1反に… 続きを読む シルク混シャツを衝動的に作ってしまった

新タイプのポリエステル割繊糸ようやく完成間近

通常織物の経糸は摩擦抵抗や強度をますために撚りをかけたり のりつけをしたりして織機に かけますが シルクは糸の芯にあるフィブロインをセリシンという天然の糊剤が抱合しているため 撚りなし、のりつけなしでそのまま織ることが可… 続きを読む 新タイプのポリエステル割繊糸ようやく完成間近

ヴァイオリニスト ジュリ様のご希望にお応えして

ドレス美露土の永年のお客様 バイオリニストのジュリさま こんな色のドレス作ってよというご希望の色の生地がなかなか見つからなくてという話しをスルーしてましたが セリーヌ向けの試験反織り上がってタテ糸が余ったのでこれを利用し… 続きを読む ヴァイオリニスト ジュリ様のご希望にお応えして

あざみや オリジナルオーガンジー誕生物語 その④

イッセイミヤケのプリーツプリーズに別注色オーダーがあったり シャネルのコレクションに採用 されたり、また花王のアジエンスのCMで使われたりして自信をもって世界一薄いシャンブレー オーガンジーと謳っていましたが、なんと ラ… 続きを読む あざみや オリジナルオーガンジー誕生物語 その④

あざみや オリジナルオーガンジー誕生物語 その③

量産が軌道に乗った年 東京ソワールがこの生地でショールやストール を百貨店で相当販売してました。 たしか1万5千円で相当のヒット商品 になりました。 ヒット商品ができると必ず追っかけ商品がでてくるもので、その翌年イオンが… 続きを読む あざみや オリジナルオーガンジー誕生物語 その③

あざみや オリジナルオーガンジー誕生物語 その②

通常ポリエステルオーガンジーはモノフィラメントといって20デニールで1本の糸で そのままタテ糸につかいますが当社オリジナルオーガン15デニールは断面が三角で そのままタテ糸に並べると反射面が不ぞろいになり光沢が汚くなりま… 続きを読む あざみや オリジナルオーガンジー誕生物語 その②