なぜ麻痺側の方が痛いのか 思いだした 左手首骨折手術のときまずドクターが超音波映像を見ながら注射針を神経にプスッ1 2 3 4 5.。。と単位はミリグラムかCCか知らない 麻酔薬を注入 手術が長引いたので追加麻酔を左脇… 続きを読む さらに発見したぞ
わかったぞ 痛みの原因が
痛みのもとが筋肉か骨か いっこうに不明だが痛む場所がはっきりわかったてきた広背筋の奥、腰椎の背中側 運動神経、感覚神経の束が脊柱管から出て下肢全体へそれぞれ分岐する場所そこで何かが神経を圧迫 痛がってるのは筋肉でも骨でも… 続きを読む わかったぞ 痛みの原因が
この痛みはなんだ
1月半ばに腰が痛くなり我慢できなく病院へ 腰椎の2番圧迫骨折ということで2週間入院 コルセットと痛み止めと注射で 退院後いまでも 週2回のセルフ皮下注射を 1本1万円とずいぶん高いやつ身障者手帳のおかげで無料 有難いこと… 続きを読む この痛みはなんだ
忘れたとは言わさない
団塊世代よ覚えているか 50年前日中国交正常化のころ 中共政府で周恩来が事あるごとに、中国はすべての国の覇権主義に反対すると耳タコになるほどさけんでいたのを、それが50年後の今の振る舞いはどうだ 50年で世は人の心は相当… 続きを読む 忘れたとは言わさない
そろそろ言ってもいいかな
『・・・本は末となり末は本となる・・・』話の前後の脈絡はおぼえてないが確かにそう聞いた 忘れもしない、時は平成9年か10年 場所は京都グランドホテルパーティー会場 ゲストスピーカー 駐スリランカインド大使館の高官の英語ス… 続きを読む そろそろ言ってもいいかな
航空中央音楽隊コンサートを聴いてきた
感想は 何だかなあ プロらしいテクニックの演奏を聞かされたからなおさらのこと? ? ? が頭にうかぶ 昔風にいえば軍楽隊、今風ならミリタリーバンド、戦う人を鼓舞し 傷つき失意の人を励ますのが使命だろ こういうと左巻きの… 続きを読む 航空中央音楽隊コンサートを聴いてきた
この世には不思議なことが多すぎる
この前の月食は素晴らしかった 何十年 何百年ぶりでときにおこる天体ショー 皆既月食、皆既日食、がみえるのは地球、月、太陽の直径の大きさとそれぞれの距離 月地球間が38万kmというのも 上手に乗れば日本車なら走り切れる距離… 続きを読む この世には不思議なことが多すぎる
この世のことには訳がある
ブッダ、釈迦如来、釈尊はインドに釈迦族の王子として人間に生まれた なぜかインドに なんのために 日蓮聖人曰く ”釈尊出世の本懐は人の振る舞いにて候ぞ” 仏界、 兜率天の仏が衆生教化のため人間界に… 続きを読む この世のことには訳がある
国葬が終わって分かった あれこれ
国論が2つに分かれているという嘘 ノイジーマイノリティがSNSとウソメディアで拡大して見えるだけのこと 国葬反対のデモは高齢者ばかり これをもって団塊世代は などといった判断してはいけない たかだか数百人の老人愚者が… 続きを読む 国葬が終わって分かった あれこれ
20数年ぶりの円安というが
今日瞬間145円手前までいったがボスが現役時代は28歳~68歳リタイアまでずっと円高の嵐だった もともとが対米輸出が主力だったのを欧州向けにかえたり 、多品種少量生産体制に切り替えたり 苦労の大半は為替の変動だった 新商… 続きを読む 20数年ぶりの円安というが